蚤の市雑貨で飾るインテリア、というような意味の題名の本です。
嬉しくて毎日眺めています。
Crème de la Crème à la Edgar クレーム・ドゥ・ラ・クレーム・ア・ラ・エドガーのオーナー、Helle ヘレさんのお家の子ども部屋も載っていました。自由で生き生きした、しかも統一感のある色使い・・
デンマークの、パパママ子どものための雑誌・Vi Forældre (私たちパパママ)にも、Helle ヘレさんへのインタビューが掲載されています。
お問い合わせの多い白熊くんや、子猫のガーランド(日本のお客さんからのリクエストにあわせたお色と新色が出ます!)、大人気で売切れてしまったクジラさんたちは、ただいまボリビアの家族たちがひとつひとつ手作りしおえて、デンマークに向けて送り出されたところなので、到着までお待ちくださいね。
写真は、デンマークのとあるママとベビーのお部屋。この写真ではよく見えないけれど・・クレーム・・の手編みのデンマーク国旗が、おむつ替えの台の上に飾られていてとても可愛いです。
おとぎの国デンマーク生まれらしく、夢いっぱいのデザインであると同時に、どこか、昔自分のおばあちゃんが作ってくれた編みぐるみやセーターを思い起こさせるようなノスタルジックさがあって、同時にクール・・そんなところが、デンマークの人々に愛されている理由です。今は共稼ぎがほとんどのデンマーク。ママたちもばぁばたちも忙しくて、自分で編む時間がない人がほとんど・・お年を召した素敵なご婦人が、ある日ふとクレーム・・のお店に現れて、これは自分が作っていたものみたい、と懐かしんでくれた、とヘレさんが教えてくれたことがありました。そのご婦人にちなんだクマさんの編みぐるみも、届きます。
追記その1・・
ヘレさんが、インタビューで、大好き、と答えていたブランド、それは、日本の "muchacha" ムチャチャ。以前に、雑誌 tocotoco に掲載されていた、ムチャチャの、可愛い毛糸の帽子を見て、
お店のソフィーさんに、見てこれ!なんて可愛い!と夢中で言っていて、ああ、ヘレさんって本当に子ども服のデザインが大好きなんだなあ・・って思いました。
追記その2・・
写真たちの中に、赤い小さな乳母車が写っていますが、気になった方へ・・
モアモアでも、こんな可愛いお人形の乳母車をご紹介しております。
No comments:
Post a Comment