
今日は、モアモアの陶磁器の仕入れのため、車で1時間ほどの町まで行ってきました。そこにはきれいな砂浜・・・雨が続いていたけれど、今日は夏のデンマークらしく、 外はきらきらしていました。 4日前から卒乳をはじめたぐーちゃん、一気にもりもり食べてくれるようになりました。卒業できていなかったのはママのほうだったのかも・・おおげさだけど、恋人に自分から距離をおく?感じです。 でも、たくさん食べて おなかがいっぱいになるからか、お昼寝も長くなって、夜も何回もおきることがなくなりました。よかった! 最 初はしがみついて、あいやいやい・・・とぐーちゃん語で大 泣き、私も悲しくなるので、ヤコブにぐーちゃんを抱えてもらい、一緒に眠っていてもらいました。看護士さん、保育士さんともに、卒乳のときは、夜はママは 別室に寝て、パパが一緒の部屋で寝てあげるのがいちばんいい、と言っていたけれどそのとおりでした。たとえばシングルマザーの場合は、ばあばに手伝っても らったり、とにかく誰かに手伝ってもらわないとママにはつらいそう。日本ではパパがすごく夜遅くまで働いていたり単身赴任だったりするママもたくさんいる と思うので、卒乳に限らず、助けが必要なときはどうするのかな・・と思いました。私の母世代は、ほとんどママ一人で育児のなにもかもをこなしていた方も多いことと思います。うむむ、ママは強しにならなくちゃだなあ・・でも、ヤコブが航海にでるまで甘えるだけ甘えてしまおっーと!とも思ってます・・(^^;)

No comments:
Post a Comment