Pages

Thursday, August 27, 2009

Hej hej Svendborg バイバイ、スヴェンドボー

今日は、この街の保育園にぐーちゃんが通う最後の日でした。のんびりとした雰囲気を子どもたちのためにつくってくれて、でも要所要所できびきびとし た動作で子どもたちを守ってくれて、しっかり子どもたちをだきしめてくれる優しい保育士さんたちに安心して毎日ぐーちゃんを預かってもらえた、本当にいい 保育園でした。毎日お外でのびのびみんなで歌ったり思い思いに遊んだりしていた毎日・・。
保育士さんたち手作りの、ぐーちゃんの写真やコメントつきの可愛いファイルをもらって、おいてあった服だのくつだのをぜんぶ集めて、最後にバイバイ、としたときは、ぐーちゃんはきっと何も分からずいつもどおりだけど、私はしんみりでした、

でも、今日の朝保育園でバイバイしたとき、ぐーちゃんはめずらしくめそめそしてました。なにか感じるところはあったのかしら・・

今 はもう、これから引っ越す街、オーデンセの保育園の待機リストに入っています。今度の保育園もいいところでありますように・・・デンマークは、保育士さん たちもみんな同じ教育を受けていて、児童心理のベテランさんばかり。だから保育園はみんな同じような雰囲気だそうです。もちろん、少しずつは違いはあるの は自然だけれど・・デンマーク王室の子どもたちもみんな普通の保育園に通います。

9月1日の引越しに向けて、8月26日の水曜日までにお 受けしたご注文はすべて発送致しました。メールのお返事も、水曜日までのメールにはお返事させて頂いておりますが、これから頂きますご注文、メールのご対 応はトップページに記載させて頂いておりますとおり、お待たせしてしまいますこと、たいへん申し訳ございません。でも、出来る限り、緊急のご質問などには すぐにお返事申し上げますね。

出来るだけ早く引っ越し作業をおえて、パワーアップ!?したモアモアとして 戻ってまいりますね・・!

Sunday, August 9, 2009

最近のこと

今週は、保育園から電話がかかってきて、ぐーちゃん39度を越える高熱なので迎えに来てください!とのこと。
急いで病院に連れて行って、診察を受けたら、ひとまず様子をみてください、と言われました。念のため、妊婦さんやお年寄りに接触しないように、言われたので、奥さんが妊婦さんのイエッペはだいじをとって、ぐーちゃんのいるモアモアまで通勤せず、1日お休みすることに。
一晩中、かっかと熱く、40度近くになってしまい、ときどき苦しそうなぐーちゃん。

おなかもこわしてしまって、その世話のため、こちらもなかなか眠れず・・・

でも、次の日、けろっと熱も下がって、すぐに元気になってくれてよかったです。子どもは突然、高熱を出します、と本に書いてあったけれど、本当だったんだなあ・・と、慌てる自分を落ち着かせながら思いました。

そして、今週は、みんなで、9月からモアモアの初めての事務所となる場所を見学に行ってきました。古い工場跡を、趣きを残したまま小さな事務所群に改装中で、いまは木の床を貼っているところでした。

そして偶然、そのすぐ向かいの小さなれんが造りの古いお家の人が引っ越すことになって、そこに私たちの住まいも借りることが出来るとになったのです!

中も古いけれど、ペンキをぬりなおしたり、壁紙をはったりしたらきれいにな
りそう・・・なによりも、小さなお庭があることが嬉しくてまりません。大家さんは、その事務所群の持ち主の、デンマークの法人向けのしっかりした大きな建築会社で、この家は事務所群の入り口の前にあることから、花を植えた前庭をきれいに保ってくださいね、と頼まれました。
そんな、ちょっとした管理人のような役割のお家でもあるのです。古い家なので、おそらく街の決まりで、取り壊して事務所群に加えるわけにもいかないようです。家賃も市場価格よりとっても安くて、なんと今の小さなアパートより安いのです。

いまこの家に大きな可愛いラブラドルと一緒に住んでいる一家が、どうぞ、と気さくに家の中を見学させてくれました。この一家はちょうど8月のおわりに引っ越すので、タイミングもぴったり・・・。

いろいろ探しては、なかなか自分たちにあうところがない・・と困っていたところに、救いの手!でした。

帰 り道、私たち、お家に住めるんだねえ、お庭があるんだねえ!と、何度も言って喜び合いました。そんなわけで?ぐーちゃんもご機嫌。帰りにたちよったレスト ランで、病み上がりとは思えない元気さで、子供用のいすからはみだしまくってました・・。さえるのに忙しいひとときでした。笑

たくさんの方や友人にいつも励まして頂いて、モアモアを始めて1年で、小さな事務所を持てることになって、 本当に心底、嬉しい思いです。

どうもありがとうございます・・・!

Wednesday, August 5, 2009

スウェーデンのやわらかな光

"入荷予定" のページでもご紹介したのですが、ここでも、もう一度・・スウェーデンのフォトグラファーであり、陶磁器やイラストを作成するアーティストでもある Elizabeth Dunker エリザベス・ダンカーさん。彼女のブログ、Fine Little Day ファイン・リトル・デイは、
ついついちょこちょこチェックしてしまう、私にとって、毎日のちょっとしたしあわせをくれるページです。彼女の日常を切り取った写真は、淡く優しい空気に満ちていて、見ているだけで癒されます。
可愛い雑貨、蚤の市めぐりも大好きなエリザベスさん。雑貨写真やコラージュも、素朴だけどおしゃれで、独特のセンス・・とても素敵です。

そんな Elizabeth Dunker エリザベス・ダンカーさんのおうちが、designsponge と いうページでも紹介されていました。古いものを新鮮な飾り方をしていて、ほっとするやわらかい光を感じるような、素敵なおうちです。コラージュのように飾 られた刺繍のうちのひとつは、いまモアモアでもご紹介中のもの!偶然に、ちょっとうれしかったです。きっと同じ見本を見て、ちがうスウェーデンのおばあ ちゃんがそれぞれかつて作ったものなのかな?